【すり傷も綺麗に格安板金塗装!】
米沢市よりダイハツムーヴのすり傷の修理事例をご紹介!
後方確認を怠り擦ってしまったのだそうです・・
お客様は車よりも凹んでいらっしゃいました(+_+)
この場所は定番によくぶつける箇所なので気を付けてください!
自己負担との事なので『安くお願いします』との事でした。
今回は左リヤドア、クオーターパネルは板金塗装修理。
リヤバンパーは新品交換となりました!
クオーターパネルの上側の傷はサービスで無料修理しました(*^^)v
リアバンパーは交換なので取り外し作業開始です!
リアフェンダーのキズは浅いので、塗装を剥がし平らになるように丁寧に削ります。
その後、パテという粘土のようなものを塗り、乾燥させます。
パテが乾いたら、丁寧に研磨し、細かい凹凸を埋め均します。
その後、塗料が飛ばないように周囲を新聞紙等でマスキングします。
▼パテを塗り研磨した状態
次に上塗り塗装の下地となるサフェーサーを塗布します。
目的は、
1.目の粗いパテの上に、直接上塗り塗装をすると、
吸い込みがあるので、パテの跡が出てしまいます。
それを防ぐため。
2.パテ整形時についた粗いサンドペーパーのキズを埋めるため
3.防水・防錆 等があります。
▼サフェーサーを塗布し研磨した状態。
サフェーサーが乾いたら表面をサンドペーパーで研磨して滑らかにします。
塗装は塗装ブースにて行います。
スプレーガンという器具に塗料を入れて行います。
サフェーサーが隠れるようにだいたい3~4程スプレーして塗料を重ねます。
今回の塗料はカラーコード:N05(ブラックマイカ)を使用してます。
塗装を終えたら乾燥させ、塗装中に付いた小さなホコリなどを磨き落としてピカピカにします。
届いた新品のリヤバンパーを取付け完成ですが、写真を撮るのを忘れてしまいました…すみません(^_^;)
車内清掃と洗車を済ませお引渡しです!
▼綺麗に仕上がりました!
お客様にも「とてもきれいになった」と喜んで頂きました!
また、何かございましたらお気軽にご来店ください。
今回はご来店いただき誠に有難うございました(*^^)v
(有)自動車外装タケダ
山形県米沢市中田町1785-1
0238-37-3009
営業時間 8:30~17:30
(ただし、事前にご連絡を頂ければ19時頃まで対応します)
定休日 日曜、祝祭日、第2第4土曜日
無料代車もご用意しております。